日本製ドローン導入
政府機関が中国製ドローン新規購入を排除 情報漏えい・乗っ取り防止を義務化
詳しくは毎日新聞Webサイトをご覧ください
2021年3月国産ドローンが遂に導入されました。
日本国内ではまだ2機しかありません。(2021-03-06現在)
映像の漏洩問題は皆無です。自動操縦が可能です。
撮影費用:1フライト30万円~(税別)
詳しくはお電話下さい。tel 0470-22-0405 担当:川江(カワエ)
※画像をクリックすると拡大表示
2021年6月導入予定。自然災害時の人命救助、
2.5kgまでの救助物資運搬、超高性能カメラを搭載しパソコンに
よる自動飛行が可能です。
DJI製 最上級産業ドローンのMAVIC 2 ENTERPRISEを2機使用してドローンの操縦体験ができます。美しい南房総の山々や青い空と海を150メートル上空から「鳥の目線」で見る事ができます。
台風や風害による屋根の破損、ソーラーパネルの点検はもちろん、津波や崖崩れなどによる被災者の捜索など緊急時における危険な箇所の撮影に威力を発揮します。
各種火災保険などで提出する罹災証明写真のご提供。
印刷会社も併設のため、高解像度での印刷による手渡しが可能です。
ソーラーパネル設置後の各種点検。
ソーラーパネルの汚損や破損などを目視(撮影)で点検できます。
「台風経過後大丈夫かな」「最近発電量が少ないな」などのお困りの方はぜひご連絡ください。
橋の点検や工事現場の撮影など、近年、建設現場でのドローンによる空撮が急速に普及しています。高所の点検や測量など高コストで危険な作業もドローンを使用すると安全、迅速、ローコストで行えます。
不動産や分譲地など、空からのダイナミックな撮影で記録できます。
御社のホームページなどにご利用ください。
通常人口密集地でのドローン飛行は禁止されておりますが、弊社では国土交通省の認可を取っており、問題なくドローン空撮が可能です。
イベントをダイナミックな映像で撮影可能!
人文字の撮影や大々的なイベント空撮など、通常人の集まるイベントなどでは航空法でドローン飛行禁止なのですが、弊社では国土交通省の認可を取っており、催し物上空でも空撮することが可能です。
ゴルフやサーフィン、ドライブ、サイクリングなど、南房総ならではのスポーツシーンをロケーション空撮で彩りませんか?
バイクと並走する撮影やゴルフボールを追うような映像、チューブランディングをそばで撮影など、通常では撮影できないダイナミックな映像を残すことができます。
高性能なジンバルシステムと高感度赤外線カメラを搭載したドローンを使用。獣害対策や夜間の人命救助など様々なシーンでご活用いただけます。
また、鳥害など高所の巣の確認など、通常ではできない点検や確認も可能です。
観光地、海上、山頂への登山などインパクト大で大迫力の映像を提供いたします。観光PRなどの動画もおすすめです。
人命救助や風水害での捜索など、緊急時の撮影にも対応可能です。
弊社は南房総市とドローンによる人命救助活動を提携しております。
海上保安庁、消防、警察、自衛隊とも連携して人命救助活動訓練を実施しております。
テレビ局や各種メディア(公共施設)などと協力してドローンで空撮します。